玄関の壁に「エコカラットプラス」を取り付けました~その効果は?

02.玄関

(画像出典:LIXIL タイル建材/内装機能タイル:エコカラットプラス

玄関に「エコカラットプラス」を設置

玄関に取り付けたエコカラットプラス

 

エコカラットプラス近接写真

エコカラットプラスの特徴

リクシルのホームページより抜粋します。

 

  • POINT01
    調湿機能で、もっと快適
    加湿も除湿もしてくれる。だから自然と、心地いい。
    湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出。
    エコカラットプラスは、すぐれた調湿性能で快適な湿度を保とうとします。
    その効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上もあるんです。
    だから結露を抑え、カビやダニの繁殖の抑制も期待できる。
    洗濯物の部屋干しにも、おすすめです。
    調湿機能で、もっと快適 加湿も除湿もしてくれる。だから自然と、心地いい。
  • POINT02
    においを、ぱっと脱臭
    においまで、すっきりした部屋へ。
    トイレ、生ゴミ、たばこ、ペット。
    ふだんの暮らしには、気になるにおいがたくさんある。
    エコカラットプラスはそれらにおいの原因となる成分を吸着。
    珪藻土や壁紙より短時間ですっきり脱臭します。
    複数のにおいの成分が混ざった「複合臭」にも効果を発揮。
    住まいのあらゆる場所で活躍します。
    においを、ぱっと脱臭 においまで、すっきりした部屋へ。
  • POINT03
    有害物質を、ぐっと低減
    有害物質から家族を守る壁でもある。
    シックハウスの原因となるホルムアルデヒドやトルエンなど。
    エコカラットプラスは空気中に漂うそれらの有害物質を吸着し、低減します。
    体の小さな子どもは、特に空気環境の影響を受けやすいと言われています。
    住まいがいちばん安心できる場所であるために、見えない不安からも家族を守る内壁を。
    有害物質を、ぐっと低減 有害物質から家族を守る壁でもある。
  • POINT04
    お手入れも、さっと簡単
    調湿する壁なのに、水拭きできるなんて。
    調湿建材ではむずかしかった、水拭きによるお手入れ。
    エコカラットプラスならできるんです。だから水まわりにも使いやすい。
    さらに、泥よごれ、皮脂よごれ、コーヒー染み、たばこのヤニなど。
    洗剤を使えば頑固なよごれもきれいに落とせます。
    いつもきれいにしたい場所は、お掃除も簡単に。
    お手入れも、さっと簡単 調湿する壁なのに、水拭きできるなんて。

続きはこちら↓

本当に効果があるのか??

このエコカラットプラスを取り付けたのは、見た目がカッコいいとかオシャレだからというのが第一の理由で、上に挙げた効果については正直なところあまり期待していませんでした。

調湿機能

雨の日や雪の日は玄関が濡れて、玄関の湿度が高くなります。

果たして、このエコカラットで調湿されているのかどうかですが、湿度計を設置していないので正確なことは言えません。
ただ、悪天候の日に玄関がジメジメして不快だということはないので、調湿機能が働いている可能性はあります。

脱臭機能

以前の記事に書いたように、我が家にはウォークインシューズクロークがあります。
オープンタイプなので、靴の臭いが気になるところです。
特に育ち盛りの子供の靴の臭いは強烈なものがあり、靴を直接嗅ぐと悶絶します(^^;

ところが、そんな靴が大量に置かれているにもかかわらず、我が家の玄関はさほど臭いません。
もしかしたら、このエコカラットの効果なのかもしれません。

有害物質吸着機能

有害物質は発生していないのでよくわかりません。
(完成時の検査で有害物質が発生していないことを確認しています。)

お手入れ簡単、水拭き可能

全く汚れないので、一度も拭き掃除をしていないのが現状です。

エコカラットプラスの値段は?

施工費を除く本体価格は、1平方メートルあたり5,800円~12,900円です。
我が家のエコカラットは「ペトラスクエア」というもので、1平方メートルあたり8,600円です。

エコカラットはおすすめか?

まず見た目がカッコよくオシャレなのでおすすめです。
機能的にも優れていると思います。

ただ、普通の壁材に比べて高価なので、予算との兼ね合いになると思います。
壁全面に設置した場合はかなりコスト高となるので、我が家のように壁の一部だけに取り付けるとよいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました